骨折などで動けなくなり入院したとき、筋肉は痩せ落ち体力も落ち、気力すら落ち込む経験をしたことはありませんか?
病院に入院している間、暇を持て余してボーっとすごしていると、退院後の復帰が困難になります。
特に高齢者が病院に入院している間、時間を有意義に楽しく過ごせるようにすることはとても大切です。
これは、退院後の元気にもつながります。そのために役立つアイディアを、わかりやすく説明します。
- 高齢者や家族、介護している方への思いやり
- なぜ楽しい時間が必要か
- どんな活動がいいかの選び方
- 実際にできる楽しい時間の過ごし方
- 病院に持って行けるプレゼント
これらの点を踏まえて、高齢者やその家族、介護者の方々に具体的な提案をします。
入院生活を快適にする大切さ、特に高齢者は
子供にはおもちゃを用意してあげることが普通ですが、大人、特におじいちゃんおばあちゃんが入院する時、暇つぶしの準備を忘れがちです。
しかし、退屈を感じさせないことは、高齢者にとってとても重要です。
暇を持て余すと、気力がなくなったり、憂うつな気持ちになることがあります。「退屈で疲れた」「暇すぎてつらい」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
これは、退屈が心の病につながることもあるため、ただの言葉ではないのです。
その背景には次のような理由があります。
- 人間は、昔から困難な状況を想定することで生き延びてきました。そのため、何もしないでいるとネガティブなことを考えやすくなります。
- 暇な時間が多くなると、ついネガティブなことを考えがちです。
- ネガティブなことを繰り返し考えると、それが本当に起こっていると錯覚することもあります。
例えば、次のような心配をすることがあります:
- お金の心配や将来の不安
- 誰からも訪れないことによる孤独や人間関係の問題
- 体の悪化や死に対する恐怖
- これまでの人生を振り返り、後悔や疑問を感じること
これらの心配は通常はあまり感じないかもしれませんが、病院という環境では特に強く感じることが多いです。
だからこそ、暇つぶしのアイデアが、心を守るのに役立つのです。
ひは一人で居ると、ついネガティブなことを考えがちです。
入院中の生活をうまく活用して認知力を高める
入院生活は普段の生活とは違って、意外と体や脳に負担がかかります。
たとえば、長時間ベッドにいると筋力が落ちたり、普段の家事や仕事をしないことで脳の一部がうまく働かなくなったりします。
さらに、何か困ったことがあるとすぐに看護師さんが助けてくれるため、自分で考えたり動いたりする機会が減ってしまいます。
これが「体が動かせない」「自分で食事ができなくなる」など、本当に困った状況へとつながることがあります。
でも、入院中だからこそ、新しいことを始めたり、頭を使ったりするのはとても良い機会です。
手を使う趣味や軽い運動、パズルなどの頭脳ゲームは頭を鍛えます。
これらは、今後の人生をより豊かにするスタートにもなります。
入院中に暇つぶしをすることの大切さが分かると、自分自身やお見舞いに来る人たちも、どうすれば入院生活を有効に使えるかを考えやすくなります。
この点を意識して、入院中の時間を上手に活用してください。
怪我の時もそうですが、病気で食事制限などあると、食べる喜びされ奪われ、非常に元気を失います。
50代、60代以上の方の入院中に楽しめる暇つぶしのアイデア
入院しているとき、高齢者が楽しめる暇つぶしについてお話しします。
年を取ると視力や聴力、手の動きなどが変わってきます。
特に50歳を超えるとこれらの変化がより一層感じられますから、暇つぶしのアイテムを選ぶときにはこれらを考えることが大切です。
趣味や好きなことが何か知っていると良いですが、わからない場合でもさまざまな種類のものを準備することで対応できます。
最近では100円ショップでいろいろな暇つぶしグッズが手に入るので、お金をあまりかけずにたくさんの選択肢を増やすことができます。
入院中は経済的な負担も大きいので、暇つぶしにかけるお金もできるだけ抑えたいものです。
また、家族や友人との交流は心を豊かにし、苦痛を軽減する助けになりますので、できるだけ多くの人と話をするようにしましょう。
新型コロナウイルスの影響でお見舞いに行けない場合でも、電話やインターネットを使って気軽に話せる方法があります。
これからその方法について詳しく説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。
入院中の高齢者にぴったりのリラックスタイムの過ごし方
入院しているときは、元気を保つためにもリラックスする時間が大切です。
今日は、目を休めながらでも楽しめる、耳を使った娯楽についてご紹介します。
スマートフォンやテレビは便利ですが、長時間使うと目が疲れてしまうことがあります。
そこで、目をあまり使わずに楽しめる方法を試してみませんか?
ラジオを聴く
最近はあまりラジオを聴くことが少なくなりましたが、古いラジオが家にある方も多いのではないでしょうか?
100円ショップで簡単なラジオも買えますし、インターネットで機能的なものも見つかります。
スマートフォンをお持ちなら、「radiko(ラジコ)」というアプリで様々なラジオ番組を楽しめます。
Amazonオーディブルで本を聴く
「聴く読書」や「オーディオブック」というのを知っていますか?
これは、小説やビジネス書、学習本など様々なジャンルの本を聞くことができるサービスです。Amazonオーディブルではプロのナレーターが朗読する12万冊以上の本があります。
月額1,500円かかりますが、初めの1か月は無料で試せるので、本を買うよりもお得かもしれません。
これらの方法を取り入れることで、入院中でも目を疲れさせることなく、心地よい時間を過ごすことができるでしょう。
目が疲れない聞くことの勧め
入院中の高齢者にとって、目を休めながらも楽しめるリラックスタイムの過ごし方をいくつかご紹介します。
特にベッドにいながらでも楽しめるオーディオコンテンツがおすすめです。
落語や漫談を聞く
普段とは違う環境にいるときに、落語や漫談のCDを聞くのはいかがでしょうか?
100円ショップで購入できるCDから、Amazonオーディブルなどで聴けるデジタルのコンテンツまで、幅広く楽しむことができます。これらのユーモアは、心を軽くしてくれるでしょう。
音声メッセージの交換
文字でのやりとりではなく、音声メッセージを使うこともおすすめです。
特に、目が不自由な方や、スマートフォンの小さな文字が見づらい方にとって便利です。
場所によっては、ビデオ通話で家族や友人と顔を見ながら話すこともできます。
さらに、目を使う活動もお楽しみいただけます。
目を使う活動も
映画やドラマの視聴
タブレットやパソコンを使って、映画やドラマを楽しむのも良いでしょう。
動画配信サービスを通じて、さまざまなジャンルの作品を見ることができます。
読書
本がお好きなら、紙の本を読むのも良いですし、タブレットでの電子書籍もおすすめです。
電子書籍なら文字の大きさを調整できるので、読みやすくなります。
クロスワードやナンプレ
クロスワードやナンプレなどのパズルは、頭を使う良い運動になります。
紙のパズルも楽しいですし、アプリを使えば、いつでもどこでもチャレンジできます。
これらの過ごし方を取り入れることで、入院生活が少しでも楽しく、心豊かに過ごせるはずです。
手軽にできる楽しい手作り活動
入院中でも手を動かして楽しむことは、脳を活性化させ衰え防止に役立ちます。
こちらでは、特に初心者でも取り組みやすい活動をいくつか紹介します。
折り紙
子供の頃に親しんだ折り紙は、大人になっても楽しむことができます。
基本的な折り方から始めて、徐々に複雑な作品に挑戦してみましょう。
インターネット上にはさまざまな難易度の折り紙の手引きがあるため、自分のペースで楽しむことが可能です。
編み物
編み物は手元をあまり動かさずにできるため、入院中の暇つぶしにぴったりです。
テレビを見ながらでも、友人とおしゃべりしながらでも取り組めます。
作ったものを誰かにプレゼントすると、さらに作る楽しみが増えますよ。
絵を描く
絵を描くことは、短時間で気軽に楽しむことができる上、本格的に取り組めば長期間にわたって技術を磨くこともできます。
退院後には、水彩画や油絵に挑戦してみるのも良いでしょう。オンラインでの学習も可能です。
小説やブログを書く
自分の思いを形にするために、小説やブログの執筆に挑戦してみてはどうでしょうか。
ブログなら、無料で始められるプラットフォームも多く、自分の文章を多くの人と共有できます。
私も、入院を機にブログを始めました
100均で見つけるアクティビティ
手軽に始められるアクティビティ用の材料は、100円ショップで簡単に手に入ります。
いろいろな手作りグッズを使って、新しい趣味に挑戦するのもおすすめです。
入院生活を楽しく過ごすための暇つぶしアイデアまとめ
入院中は、気持ちを明るく保つためにも楽しい暇つぶしが大切です。
特に高齢者の方々が元気に退院できるよう、適した活動を見つけることが重要です。
今回は、入院中に楽しめる様々なアイデアを紹介しましたが、もしもっと多くのアイデアを探している方がいらっしゃれば、追加で情報を探してみるのも良いでしょう。
最後に
私が入院したとき、
同じ病室の方との他愛の会話が、落ち込む私に元気をくれました。
食事を自分で配膳台まで取りに行く病院では、夕方のテレビドラマの時間と重なり、テレビに夢中になっていたら、看護師さんが文句を言いつつ怒って持ってきてくれるのも、良い思い出です。
元気があっても、歩行が出来ない時は、食事の運搬ができないのです。
失敗して食事を通路にぶちまけた時には、病室の人がナースステーションまで通報してくれ、多くの方に助けて頂きました。
天気の良い日には、屋上で洗濯物を干すのに、縄張り!?が有ることも知りました。
屋上で喫煙しているヤンキーナースの方との、ちょっとした会話も楽しい思い出です。
やっとれんなぁ~
そうっすね
長期間入院していると、気持ちがなえてきますが、周りのみなさんの助で楽しく過ごせた事で、退院してからの厳しい仕事にも復帰できました。
全ての方に感謝します。ありがとうございます。