2024年11月21日現在、Yahoo!ショッピングから「在庫状況および仕入れ体制の確認」メールを受け取った、という声がSNS上で増えています。
このメール、本物なのでしょうか?
それとも新手のフィッシング詐欺なのでしょうか?
ネットショッピングを楽しむ多くの方が抱えるこの不安を解消するために、本記事ではメールの判別法や対策方法を探っていきます。
しっかりとした知識と注意力があれば、不正な手口に引っかかることはありません。
この記事を通じて、安全なネットショッピングのヒントをお届けします。
「在庫状況および仕入れ体制の確認」とのメール
最近、Yahoo!ショッピングをかたる怪しいメールが出回っていると、SNSでいくつか目にします。
これらのメールでは、「在庫状況や仕入れ体制の確認」という名目で、納品書や請求書、在庫の写真、仕入れ先との契約書のコピー、倉庫の賃貸契約書など、さまざまな書類を送り返すよう求めています。
特に、返信の期限がとても短く、期限までに書類を送らないと、店舗が休業するかもしれないという内容も含まれています。
送信されてくるメールのアドレスは「info@yshoppingstore-i.main.jp」というもので、これはYahoo!ショッピングの公式のアドレスとは異なるため、注意が必要です。
さらに、メールには送り先の具体的な名前やアカウント名、担当者名が書かれておらず、通常のビジネスメールとは違う形式になっています。
ヤフー!ショッピングからの報告
Yahoo!ショッピング公式からもフィッシング詐欺についての注意喚起がありました。
この情報はSNSを通じて広まっていて、ヤフー!ショッピングの特別なツール「ストアクリエイターPro」の「最新トピックス」にも掲載されています。
ストア専用ツール「ストアクリエイターPro」
2024年11月23日にも、ヤフーショッピングの名を使った怪しいメールについて警告がありました。
これらのメールは、ヤフーショッピングの担当者を装い、「在庫状況および仕入れ体制の確認」という件名で送られています。
普通、ヤフーショッピングからの通知は「LINEヤフー」のドメインを使いますが、怪しいメールは「yshoppingstore-i.main.jp」という別のドメインから送られていますから、これは公式のメールではありません。
これらのメールには個人情報を盗む目的があると思われます。
納品書や請求書、在庫の画像、契約書の写しなど、多くの個人情報やビジネス情報の提出を求めています。
これらの情報を提供することで、店舗情報を盗み取られてしまいます。
メールには、書類の提出期限が設定されており、急いで準備をさせる内容になっています。
これは、受信者に冷静な判断をさせないための手口です。
このようなメールを受け取った場合は、返信せずに削除することが推奨されています。
Yahoo!ショッピングからの正式な連絡は、Yahoo!の公式ドメインからのみ行われるため、疑わしいメールには一切対応しないようにしましょう。
まとめ
不審なメールを受け取った場合は、Yahoo!ショッピングの公式サポートに確認することが重要です。
公式な連絡手段を通じて、真偽を確かめることができます。
このようなフィッシングメールは、特にオンラインビジネスを運営している店舗に対して狙いを定めているため、注意が必要です。
常に警戒し、情報を守るための対策を講じることが大切です。
ネットショッピングに潜むリスクを理解し、安全なショッピングを楽しむための知識と技術を身につけられることを願っています。
みんなで安全なネットショッピングを実現しましょう!